20年間撮りためてきた写真の中から、ヒマラヤの自然とそこに暮らす人々を紹介しています。自然では8000m峰だけでなくヒマラヤ各地の名峰を、そしてその麓に咲く高山植物も収録しました。特にエベレスト街道のサブコースとして扱われてきたゴーキョ方面に光を当て、冬だけでなく高山植物が咲き乱れる夏をもう一つのトップシーズンとして紹介しています。また、自然だけでなく山岳地帯に暮らすチベット系少数民族にも目を向けています。

Himalayan Mountain

 ヒマラヤには8000m峰が14座あり、その内8座がネパールにあります。ここではエベレスト街道で知られるクーンブ山域と中央ネパールについて紹介します。クーンブはネパールの東に位置し、チョオユー8021m/世界最高峰のエベレスト8848m/ローツェ8516m/マカルー8463m/の4座があり、ヒマラヤでは一番有名な山域です。そしてネパールの中央にあるのがダウラギリ8167m/アンナプルナⅠ峰8091m/日本登山隊が初登頂したマナスル8163m/です。

続きを読む

Himalayan Wild Flower

ヒマラヤに咲く高山植物を紹介します。

続きを読む

Himalayan Wild Flower

メコノプシス

ヒマラヤの高地(標高4000~5200m)には驚くほど多種多様な植物が咲き乱れています。
標高5000mにも花が咲き、植物は過酷な環境の中で進化と適応を繰り返してきました。それは驚きの美しさと不思議と感動の世界です。その景色は正に「天空の花園」なのです。
ここでは、ケシ科 Meconopsis/キク科 Aster/ベンケイソウ科 Rhodiola/サクラソウ科 Primula/バラ科 Rosa/ユリ科 Lilium/ラン科 Orchida/リンドウ科 Gentiana/その他etc./を紹介します。

続きを読む

Mountain People

ターメの尼僧

ネパールには100を超える少数民族が暮らしていますが、その中でも有名なのがクーンブ地方に住む山岳少数民族のシェルパ族です。彼らはチベット系少数民族で標高2500m~4000m付近で暮らしています。そのルーツはチベットにあり、信仰する宗教もチベット仏教です。チベット系少数民族は地方によって生活や文化が多生異なり、観光地化が進む地方では民族色が薄れてきているように思えます。ここで紹介するのはエベレスト街道で有名なクーンブ地方/マナスル地方/ランタン地方のチベット系山岳少数民族です。

続きを読む

site map

続きを読む

Event

ヒマラヤに関する写真展、講演会、トレッキングツアーなどの情報をお知らせします。

続きを読む

Profile

佐藤重雄 プロフィール
2000年からヒマラヤ(ネパール)の撮影を開始。定年退職後、夏のヒマラヤで高山植物を撮影中。嬬恋村文化協会常任理事、写真クラブNORA講師、大学時代からチェロを弾き現在上田アンサンブルオーケストラ首席奏者を務める。著書に『天空の記憶〈ヒマラヤを撮り続けた夢と冒険の日々〉』(山と溪谷社・2022年)の他、『ヒマラヤ地水風空花〈天空の花園に青いケシを求めて〉』(山と溪谷社・2021年)がある。

続きを読む

Trekking

ヒマラヤには様々なトレッキングコースがありますが、最も有名なのはエベレスト街道です。その中でも「青いケシ」を見るためのルートはやはりゴーキョ方面でしょう。今回はゴーキョから更に奥にあるチョオユーベスキャンプへのルートを紹介します。このコースは拙著「ヒマラヤ地水風空花」(天空の花園に青いケシを求めて)の中で探訪記として詳しく述べられていますが、その概略をまとめてみました。トレッキングの計画と準備に役立てば幸いです。

Ⅰ トレッキングコース
Ⅱ 日程(スケジュール)
Ⅲ トレッキングの高山病対策と高度順応(高度順化)
Ⅳ トレッキングに必要な装備と携行品
Ⅴ トレッキングの申請と手配
Ⅵ トレッキングの費用

続きを読む

Contacts

email address  cellist@amber.plala.or.jp

続きを読む

お問合せ

ご質問は下記フォームよりご連絡下さい。必要事項をご記入の上、[送信]をクリックして下さい。[contact-form-7 id="122" t...

続きを読む

my book

ヒマラヤに関する本を出版しています。私はヒマラヤの自然を撮影するため、ヒマラヤに20年以上通ってきました。その経験を元に、これまで山と溪谷社から本を2冊出版しています。最初に出版したのは2021年3月で「ヒマラヤ地水風空花」です。この本の副題は(天空の花園に青いケシを求めて)としました。題名のとおり内容はヒマラヤの青いケシ(別名ブルーポピー、学名メコノプシス・ホリドゥラ)の撮影記録と高山植物の写真集が中心ですが、ヒマラヤの名峰とビューポイントそして山岳少数民族の写真も掲載されています。また、昨年2022年10月に出版した「天空の記憶」は20年間撮りためた写真の中から記憶に残るものを選び、撮影時の思い出を書き添えています。副題は(ヒマラヤを撮り続けた夢と冒険の日々)です。私はヒマラヤに咲く青いケシの撮影を長年の夢としてきましたが、ヒマラヤへのトレッキングは正に冒険の日々でした。

本の詳細につきましてはホームページ中の「ヒマラヤ地水風空花」と「天空の記憶」をご覧下さい。

続きを読む

ヒマラヤ地水風空花

本の概要 ヒマラヤに咲く高山植物を豊富な写真とともにわかりやすく紹介しています。特に青いケシ(別名ブルーポピー、学名メコノプシス・ホリドゥラ)の写真と撮影記録は貴重です。...

続きを読む

天空の記憶

本の概要下界から隔絶された雲上の世界、天空。これは天空の世界、ヒマラヤで追い求めた夢と冒険の記憶です。私は役場勤務の傍ら、専門家に植物の知識や写真技術を学び、植物写真を撮...

続きを読む

Gallery

 20年間撮りためてきた写真の中から、ヒマラヤの自然とそこに暮らす人々を紹介しています。自然では8000m峰だけでなくヒマラヤ各地の名峰を、そしてその麓に咲く高山植物も収録しまし...

続きを読む